2023.05.01
ご報告
こんにちは。本日は皆様にご報告があります。
私、石川佳純は、4月のWTTチャンピオンズ・マカオ大会をもちまして現役を引退することを決めました。
最後の試合まで、これまで通りに集中し全力で戦う為に、事前にお伝えすることができませんでした。
今年に入ってからは、大会毎に「この試合が最後になるかもしれない」と思いながら臨み、
今、自分の中ではやり切ったという思いが強く、引退を決意した次第です。
7歳で卓球を始めた私の、現役生活23年間にはたくさんの素晴らしい経験がありました。
全日本選手権で5度の優勝を。オリンピックではロンドンから3大会連続でのメダル獲得。
そして混合ダブルスでの世界一。
他にも思い出深い試合はたくさんあります。
14歳から日本代表として国際大会に参加させていただき、
長い間、世界のトップレベルで戦ったこと、たくさんの夢を叶えられたことを幸せに思います。
現役生活が長くなればなるほど、周りのサポートがあっての自分だという思いが大きくなりました。
指導いただいたコーチ、トレーナー。長時間の練習に付き合ってくれた練習相手の方々、友人、そして家族。
同じ気持ちで戦ってくれた私のチームに、心からの感謝を伝えたいです。
また、プロ選手としての活動を長い間支えていただきました、所属である全農様。
ニッタク様、アシックス様、レゾナック様、長州産業様、TOTO様、
エアウィーヴ様、ケアリッツ・アンド・パートナーズ様、木下アビエル神奈川様。
各スポンサーの皆様に感謝を申し上げます。
そしてライバルでもあり、友人でもある選手たちにも感謝を伝えます。
競技に対する姿勢、勝負の難しさ、厳しい競争の中で学んだことはたくさんありました。
常に高いモチベーションで自分自身を磨き続けることができました。
最後に、いつも応援して下さるファンの皆様、ありがとうございました。
嬉しい時、悔しい時、どんな時も私の気持ちに寄り添い、応援して下さった皆様に感謝しています。
私のプレーを見て、応援いただいた皆様の明日が、
少しでも前向きになっているとしたら、自分自身こんなに嬉しいことはありません。
これからまた新しいスタートとなりますが、
卓球を通じて学んだチャレンジ精神を忘れずに、色々なことに挑戦していきたいと思います。
たくさんの応援を、本当にありがとうございました。
なお、5月18日に記者会見を予定いたしております。
私の気持ちを詳しくお伝えしたいと思います。
2023年5月1日
石川佳純
Hello, I have a report for you today.
I, Kasumi Ishikawa, have decided to retire after the WTT Champions Macau tournament in April. I wanted to concentrate on the game until the last game and fight with my 100%, so I couldn't tell in advance. Since the beginning of this year, I have been thinking that every game may be my last. Now, I have a strong feeling that I have completed it, and I made a decision to retire.
I started playing table tennis when I was 7 years old, and during my 23 years as an active player, I had many wonderful experiences. Winning medals in three consecutive Olympic games at London, Rio and Tokyo, becoming world champion in mixed doubles, winning national championships five times, and there are many other memorable matches. Since I was 14 years old, I had an opportunity to participate in international competitions as a national member of Japan. For a long time, I have been able to compete at the top level of the world and am happy to make many of my dreams come true.
The longer my career has been, the more I realize that I cannot be at this place without the support around me. I thank very much coaches, trainers and hitting partners who have been with me during my long practices, my friends, and my family. I would like to express my sincere appreciation to my team who fought with the same feeling.
Also, to my sponsors for supporting my professional career for a long time, Zennoh as an affiliation sponsor, Nittaku, Asics, Resonac, Choshu Sangyo, Toto, Airweave, Careritz and Partners, Kinoshita Abyell Kanagawa. Thank you to all my sponsors.
I would also like to express my thank you to the players who are both rivals and friends. There were many things I learned toward the tough competition, such as the attitude for the game and the difficulty of the game. I was always highly motivated, which enabled me to keep improving myself.
And finally, thank you to all the fans who have been cheering for me.
No matter when I was happy or I was down, I am grateful to everyone who have been with me anytime. I couldn't be more happier if you become a little bit more positive for your future by seeing myself playing.
This is a new start, I would like to challenge various things without forgetting the spirit of challenge that I learned through the table tennis.
The press conference is scheduled on May 18th.
I would like to express my feelings in detail at that time.
Thank you,
Kasumi Ishikawa
仕事がおわってようやく、ニュースの録画で会見が見れました。
生で見たかった(;_:)
素敵な会見でした。
今までファンであることが、
嬉しい気持ちになり、
また泣きそうになりました。
山口は家なんですね。
凄く嬉しいです。
嬉しいことを何度もしてくれますね。
ありがとうございます。
いつまでも下関より応援してます
👧👦👩👨
投稿: かす美ちゃん一家 | 2023年5月19日 (金) 00:29
佳純さん、記者会見お疲れさまでした。(^^)☆☆☆本当に心動かされる素晴らしい会見でした。
佳純さんの誠実さや周りの人への気遣いをすごく感じました。晴れやかな気持ちで会見に臨めたとのことで、とても良かったです。今日は佳純さんの沢山の金言を聞く事ができました。
佳純さんは一人で引退を決断されて、最後の試合まで全力で戦いたかったので、ご家族にしか知らせなかったと知り、凛とした佳純さんらしい引退のし方だなぁと思いました。そして本当に「やり切った」と思われたということがわかり、とても安心しました。
ファンや後輩について話す時に、涙を堪えている場面もありましたね。
佳純さんを応援させて頂いたリオから今までの間、本当に沢山の元気・勇気をいただきました。心からありがとうございます。(TT)(^^)♡ そして本当にお疲れさまでした。
今日の会見を聴いて、佳純さんのことを全然わかっていなかった…と反省することしきりでした。申し訳ないです。なので、せっかく佳純さんから頂いた素晴らしいものは手放さずにいたいと思います。これからも試合の観戦は続けたいです。そして佳純さんのことも(陰ながら)ずっと応援させて頂きたいと思います。
そして全くの蛇足ですが… 今日佳純さんがボールを持った時にすごく楽しそうだったので…またプレーをしたくなったら何らかの形で戻ってもいいと思います。その時は応援します!
長くなり大変申し訳ありません。
投稿: yumi | 2023年5月19日 (金) 00:19
佳純さん、引退会見、お疲れ様でした。佳純さんらしい、知的で清々しい会見でした。なかなか、実行できるものではないと思うのですが、当たり前のように、タイミングを失することなく、きっちりとけじめをつけて、やり終えていくお姿に感服します。長時間でお疲れになったでしょう。ゆっくり休んでください。
東京の後、一大会一大会を目標に、と何度も仰っておられたので、いつ引退となってもいいように、どの大会も全力で応援してきました。ですので、まったく悔いは無く、"ご報告"でも涙は出なかったのですが、佳純さんが、今日、ファンへの感謝を述べられているところで涙ぐまれ、ほんの少しお言葉に詰まられてしまったのを見て、涙が止まらなくなってしまいました。あのお姿を見て、選手としての佳純さんを応援できて本当に幸せだったなと思いました。ありがとうございました。
私達は、苦しかったと自他共に言われているリオ後からの応援でした。オリンピック選考レースは、あまりに過酷で、応援が苦しいときもあり辛くて倒れそうで、這うようにして出勤した事もありました。でも、その苦しさよりも、佳純さんの人としての魅力と一切、逃げずに頑張り続けるお姿に、頂ける元気の大きさの方がはるかに上回ったので、応援し続けました。佳純さんという人を知ってしまった以上、応援せずにはいられなかったです。
今日は、皆の手本とされる選手になりたいと思ってきた、何度もチャレンジすることが大切、すぐに結果が出なくても好きならやり続けて欲しい、目の前の目標に誠実に向き合うのが大事、卓球に育ててもらった等々。卓球、スポーツ界のみならず、一般社会でも金言となるお言葉を沢山、言われてましたね。偉業を成し遂げた人が言う言葉だから重みが違います。私達も、改めて参考にさせていただき、これから頑張っていきたいと思いました。
スポーツについてはもちろん、"伝えること"を学びたいと仰っていました。それが、どういう形になるのか、とても楽しみです。それと、世界中の子供たちが集まり、練習試合みたいなことができればと仰っていました。初めて聞くアイデアで、とても新鮮に感じました。これからは国は関係なく、スポーツ、競技を盛り上げていく時代だと思います。サンクスツアーのように、佳純さんのお力で実現できると良いですね。
これからも形は変われど、たくさんの勇気と元気を頂けることと思います。応援しております。ご健康とご活躍をお祈りしております。では、また。
投稿: ルカ&ダヤン | 2023年5月18日 (木) 20:42
小学生の頃から私の子供に似ていて私の子供は卓球はしていませんが遠くに住んでいる為佳純ちゃんの卓球の試合をテレビでしたが見るのが凄く楽しみでした。私は芸能人を好きになったりしないのですが佳純ちゃんだけはとても好きでした。いずれこんな時期が来るだろうと覚悟をしていましたがやはり卓球をしている佳純ちゃんが見れなくなることは寂しいですがこれからの人生まだまだ長いと思いますので後悔のない楽しい時間を過ごして下さい。今まで沢山見てれ嬉かったです。ありがとうございました。
投稿: 田中こずえ | 2023年5月17日 (水) 22:17
石川選手、お疲れさまでした。
長い間、結果を出し続け、感動と勇気をたくさんくださり、ありがとうございました。
いくつもの壁を乗り越え、厳しい選手生活を送りながらも、スポーツマンらしい好感の持てる選手でいらっしゃいました。
だから、あなたが勝てば爽やかな風が吹く。だから、応援にも一層力が入ったように思います。
石川佳純さんは記録も記憶も強烈に残る選手のひとりです。
引退後も、石川選手の笑顔は、きっと私たちを爽やかにしてくれます。
何をされるにせよ、石川選手の笑顔があふれていますよう、幸あれです!
投稿: chappi2023 | 2023年5月 4日 (木) 14:37
長い間お疲れ様でした🏓
本当に感謝の一言です。
辛い時にたくさんの勇気とエネルギーをいただきました。
娘の名前もいただき…いろんな想いが込み上げてきます。
今、仕事を頑張れ、充実した生活を送れているのも、
佳純さんのおかげです。
娘を「かっすん」と呼び続けて、もう7年が経ちます。
名前を呼んでいると、ふと幸せを感じたり、
佳純さんへの感謝、日々の感謝を考えます。
これから、どのような活動をされるかわかりませんが、
ずっと下関から応援しております。
試合を見に行けば会えるという、距離感が少し遠くなり、
寂しくもありますが、家族👨👩👧👦で活躍を祈っております。
ありがとうございました👧👦👩👨
とりあえず、都道府県ツアーで山口に来る日が仕事でないことを願ってます(笑)
投稿: かすみちゃん一家 | 2023年5月 3日 (水) 21:43
佳純ちゃん
23年間の現役生活、本当にお疲れさまでした👏👏👏
石川選手の気迫溢れるプレーと試合外のギャップ、お気遣いや気持ちの良いお人柄などなど、いつもとても素敵でした。
夫婦で観光も兼ねて(ほとんど体育館にいましたが)、現地応援を重ねることが、いつしかライフワークの一つになっていました。
石川佳純選手を応援することで、インスタやツイッターも少し覚えたり、海外ワールドツアーの応援に行ったりと良い刺激を受け素晴らしい時間を過ごせました😀
ワールドツアーは配信がほとんどでしたが、日本に居ながら時差ボケになったり、験を担いでカツばかり食べたり、かすみんカツカレー🍛にしたり…😅
石川佳純さんの明日が、
素晴らしい人生✨になりますように、サンクスツアー🏓、かすみんchannel😄、そしてこれからの新しい挑戦🔥を今後も応援しています!
がんばれ!かすみん!💕
応援がんばりまーす!🥰
投稿: はむ | 2023年5月 2日 (火) 22:41
佳純ちゃん、昨日の発表から初めてコメントさせて頂きます。
いつかその日は来ると思ってはいましたが、まだもう少し先の事と思っておりました。私達にしてみれば本当に突然の事で驚いています…という心境ではあるのですが、きっと佳純ちゃんはご自身の中で考えに考えて決断された事なのでしょうね。
私の勝手なイメージですが、引退される時はこの大会で引退しますという佳純ちゃんからのアナウンスがあってあーこれで最後なんだなぁなんて思いながら最後のプレーを観るものと思っておりました。
でも、佳純ちゃんはやっぱりアスリートなんですよね!これまで通り最後まで全力で戦う為に…という言葉にハッとしました。
やっぱり佳純ちゃんはすごいです!
心身共にアスリート⭐︎カッコいいです!
まだ信じられない思いは強いけれど…佳純ちゃんの決断を少しずつ私も受け入れて行きたいと今は思っております。
佳純ちゃんのファンになれて幸せでした。
本当にお疲れ様でした。
でもこれからの人生の方が長いので、今まで出来なかった事にも色々トライして更に更に充実した人生となりますようお祈りしております。
本当に有難うございました。佳純ちゃんに心から感謝しております♡
投稿: 九津見敦子 | 2023年5月 2日 (火) 22:24
長い間、沢山のチャレンジと感動の場面を与えてくれたことに心から感謝を申し上げます。お疲れ様でした。次のステージも笑顔で進むよう応援しています。
投稿: 金子 | 2023年5月 2日 (火) 14:50
一旦ですが、お疲れ様でした。
佳純さんが子どものころから、ご活躍されてるの、メディアとかで拝見してました!卓球だけでなく、テレビのバラエティでも楽しませていただいていました!そして、試合では、熱い気持ちを分けていただいてました!ありがとうございます!
そして、また、やりたくなったら、いつでも現役復帰されていいと思います!これからも、楽しい生活!してってください!
投稿: ラッキーくん | 2023年5月 2日 (火) 14:01
長い間お疲れさまでした。笑顔はみんなを元気付けます。これからも形は変われど元気に進んでください。感動ありがとう。
投稿: 金子 | 2023年5月 2日 (火) 08:10
長い間、本当にお疲れ様でした。
感謝しています、試合に対する姿勢…勝利への執念、チーム内での和を大事にして日本チーム女子軍団を10年もまとめてきたこと、本当にありがとうございました。しばし、ゆっくり お休み下さい
投稿: Dr.Navy-Blue | 2023年5月 1日 (月) 23:49
佳純さん、突然の引退の報告ということで、驚きました。 本当に寂しくて、佳純さんの記事や写真を見る度に涙が出てしまいます。
まだまだ応援できると油断していました。もっと応援に行けばよかった、もっと励ましたかった、と気持ちの整理がつきません。
でも佳純さんがすごく考えて、きっと何ヶ月も悩んで決めた答えですので、その気持ちを応援したいと思います。
次のステージでも佳純さんの目標が叶い、幸せでありますよう願っています。
そして、もしまた卓球をやりたくなったとしたら、その時はまた応援しますね。
私は佳純さんから沢山の喜びや元気、スポーツの楽しさを教えて頂きました。お礼を言っても言い切れません。
23年もの長い選手生活、ずっとずっと頑張ってきて、本当にお疲れさまでした。応援させて頂いて幸せでした。数えきれないくらい感謝しています。
佳純さんのこれからが幸せでありますよう願っています。そして陰ながら応援しています。(^^)☆☆♡
投稿: yumi | 2023年5月 1日 (月) 22:25
佳純さん
お疲れさまでした
そしてありがとうございました
佳純さんの戦いぶりからは私の第二の人生の出発時の辛い時期に大きな勇気と励みを頂きました
本当に感謝しています
ありがとうございました
佳純さんもこれから始まる第二の人生が素晴らしいものとなるように祈っていますし応援しています!
ジャイオゥ!
投稿: oku123 | 2023年5月 1日 (月) 20:34
長い間、ご苦労様でした。この日が来るのを覚悟していましたが、とても寂しいです。
私は、田舎のおっさん卓球選手でしたが、あなたには4回泣かされました。
1回目は、16歳のあなたが、横浜での世界選手権で、帖雅娜選手に大逆転勝ちした時、
2回目は、2017年のデュッセルドルフでの世界選手権の混合ダブルスで優勝した時、
3回目は、2021年の全日本選手権シングルスで、5度目の優勝した時、4回目は。今日
です。
2019年のオーストラリアオープンで、陳夢選手に4-3で勝った時は、思わず声をあげました。
最後の試合で、陳夢選手に1-3で負けはしましたが、最後の相手が陳夢選手で良かったと思っています。引退は残念ですが、どの選手も通る道です。
あなたが卓球界に与えた影響はとても大きく、素晴らしい功績です。
18日の会見は。多分、泣きながら見ることになるでしょう。
なかなかゆっくりできないかもしれませんが、試合でのプレッシャーから解放されますので、しばらくゆっくり過ごしてください。本当にご苦労様でした。ありがとうございました。
投稿: かず | 2023年5月 1日 (月) 19:52
長い間お疲れ様でした!個人的には僕の中の卓球のヒーローは石川さんでした。石川さんは国内外で沢山成績を残されていて僕の大好きな試合が何個もありますがその中でも僕が一番感動した試合は世界選手権でのチョウガナ選手との試合です。あの試合から諦めない心を学びました!馬龍選手の言葉をパクってしまいますがほんとに今まで卓球に打ち込んできて、色んなものを失われたと思いますが、卓球はほんの人生の1部です。これからの人生楽しみまくってください!!ファンとして長年応援させて頂きありがとうございました!!
投稿: 石上日向 | 2023年5月 1日 (月) 18:52
佳純さん、こんにちは。
本当に長い間、卓球選手としてのご活躍、お疲れ様でした。大きな怪我もなく、健康で、"やり切った"と言える中で、現役生活を終えられましたこと、お喜び申し上げます。
佳純さんには、卓球の試合やインタビューでのお言葉に沢山、沢山、励まして頂けました。応援を始めて6年半、沢山の元気を頂けて、楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。
佳純さんのお陰で本気でスポーツ観戦をすることに興味を持つようになりました。同じような佳純さんのファンの方は沢山おられると思います。卓球界はもとよりスポーツ界に多大な貢献をされたと思っています。
本気で戦う佳純さんを、もう見れないんだと思うと、とても寂しい気持ちになります。しばらくはこの寂しい気持ちを噛み締めるしかないかなと思っております。
現役最後の大会まで、モチベーションを保ち、ベストの状態で臨まれたことに驚嘆します。最後まで思い切りの良い佳純さんらしいなと思いました。昨夜、コメントを書いているときに、佳純さんのインスタグラムの投稿で、"悔い無くプレー出来ました"と書いておられるのを改めて見て、あれ?、もしかしてと思っていたところでした。なので、あまり驚きではありませんでした。
しばらく、ゆっくり休んで、英気を養って、新しいスタートを切ってくださいね。佳純さんの新しいスタートがとても楽しみでもあります。これからも応援しています。世界の平和と佳純さんのご健康をお祈りしております。では、また。
投稿: ルカ&ダヤン | 2023年5月 1日 (月) 16:37
びっくりです。寂しいです(´;ω;`)ウゥゥ
貴方の試合に挑む姿にどれほど勇気をもらい感動させていただいたことか。
本当にありがとうございましたとしか言えません。
しばらくはのんびり休んでください。
本当にお疲れさまでした。ありがとうかすみちゃん。
投稿: もか | 2023年5月 1日 (月) 14:27
お疲れさまでした。いっぱいの思いがあったと思います。これからの人生を楽しめますように。
投稿: うさ吉 | 2023年5月 1日 (月) 11:50
お疲れさまでした。
今まで、日本卓球を引っ張って下さり、ありがとうございました。
石川さんの闘志に胸打たれた記憶は、私にとって大切なものです。
18日の記者会見、楽しみにしております。
投稿: 原田 | 2023年5月 1日 (月) 11:37
お疲れさまでした。
今まで、日本卓球を引っ張って下さり、ありがとうございました。
石川さんの闘志に胸打たれた記憶は、私にとって大切なものです。
18日の記者会見、楽しみにしております。
投稿: 原田 | 2023年5月 1日 (月) 11:35
ご苦労様でした。
長い間ありがとうございました。
現役を引退しても卓球のすばらしさを伝え続けてください。
投稿: 東海林 孝 | 2023年5月 1日 (月) 11:21